人気ブログランキング | 話題のタグを見る

漁師関連の情報を収集してます
by yfg1f2x5fz
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
日本振興銀行を本格捜査へ=メ..
at 2010-06-16 10:00
民主新執行部、今夕に記者会見..
at 2010-06-07 10:52
<質問なるほドリ>衛星はどう..
at 2010-05-28 02:57
新型水虫が格闘技部の中高生に..
at 2010-05-19 12:33
普天間移設 亀井氏「くい打ち..
at 2010-05-12 11:51
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


<質問なるほドリ>衛星はどうして種子島から打ち上げるの?(毎日新聞)

 ◇低緯度、静止軌道乗せやすく 交通便利、地元の協力体制も

 なるほドリ 金星探査機「あかつき」を載せたH2Aロケット17号機が種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられたね。どうして種子島なの?

 記者 緯度30度と日本の中では赤道に近く、気象衛星や通信・放送衛星などを「静止軌道」に乗せるのに便利な場所だからです。静止軌道は赤道の上空約3・6万キロにあり、軌道に乗った衛星は地球の自転と同じ周期で飛行するため、地上からは静止しているように見えます。

 北の高緯度から打ち上げると、衛星の進路が赤道に対して斜めになり、進路を曲げるための余分なエネルギーが多く必要になります。赤道に対して直角に飛行する偵察衛星や、今回のような惑星探査機など、静止軌道以外を目指す衛星の打ち上げは必ずしも低緯度でなくていいのですが、静止軌道衛星の需要が多いため、日本では種子島が選ばれました。

 米航空宇宙局(NASA)が米フロリダ州、欧州宇宙機関(ESA)が南米の仏領ギアナに発射場を置いているのも同じ理由からです。

 Q 沖縄や小笠原諸島(東京都)の方が赤道に近いよ。

 A 種子島が発射場に選ばれたのは1966年で、小笠原復帰(68年)や沖縄返還(72年)の前でした。本土から比較的近く、交通の便が良いのも大きな理由です。鹿児島県肝付町にも発射場がありますが、大型のH2Aロケットには使えません。

 Q 太平洋に向けて打ち上げるのはなぜ?

 A 地球は西から東へ自転していますから、東に向けて打ち上げればスピードアップできます。同じロケットなら、より重い衛星を運べるわけです。種子島でも、発射場は島の東南端にあります。

 Q 漁船は大丈夫?

 A 地元漁協との約束で、打ち上げは原則1月1日〜2月28日と7月22日〜9月30日の年間130日間に限定されています。このほか特殊事情に応じる別枠(6〜7月と11〜12月の60日間)の規定もあります。今回は金星への飛行経路の制約があったため、特例として認められました。

 Q 種子島は日本で「宇宙に一番近い島」なんだね。

 A 島内では至る所にロケットの絵や像があり、宇宙基地のある島らしい雰囲気が感じられます。港から発射場へ向かう道路は、ロケットを運ぶ際に邪魔にならないよう、信号機が回転する仕掛けもあります。(科学環境部)

同時改定の焦点は「地域完結の24時間支援システム」―民主・山崎議員(医療介護CBニュース)
みんなの党・江田氏、民主・渡部氏の「誘い」否定(産経新聞)
IT会社を家宅捜索=ネット仮想空間の投資勧誘―特定商取引法違反・埼玉県警(時事通信)
少子化問題、雇用の安定へ有期契約の正社員を 佐藤博樹・東大教授(産経新聞)
介護福祉士、認知症85歳入所者殴り逮捕 1カ月の重傷負わす(産経新聞)
by yfg1f2x5fz | 2010-05-28 02:57
<< 民主新執行部、今夕に記者会見(... 新型水虫が格闘技部の中高生に猛... >>